日々の思い
「市庁舎建設事業等に関する特別委員会」で説明された「分散案」とは
11日に行われた「市庁舎建設事業等に関する特別委員会」について 今までの経緯 現在の本庁舎は築60年。進んでいた建て替え計画は、当初の計画より大幅に費用が増大したことと、コロナ禍による財政難を理由として、市長が3月の定例 […]
広島・長崎 原爆の日を前に
今年も、8月6日の広島原爆の日、9日の長崎原爆の日が近づきました。 私は夫の仕事で、30代の頃5年間広島に住んでいました。 暮らしてみて感じましたが、関西とは原爆や平和に関する報道の量の多さが全く違いました。普段のニュー […]
6月定例会前半まとめ その2
議会改革特別委員会 現在、災害時に議員がどういった行動をとればよいかをまとめた「橿原市議会災害時行動方針」を作成途中で、その案についての説明がありました。 また私からは、議会のインターネット中継映像を議員が個人利用できる […]
6月定例会 前半まとめ その1
6月定例会、日程の半分が終わりました。 前半でどういったことが行われたか、注目する点などをお伝えします。 厚生常任委員会8日午後、私の所属する厚生常任委員会が行われました。 来年後から今井町の花甍と、川西町のシルクの杜が […]
6月定例会が始まりました
6月定例会が始まりました。 前回の3月定例会は初めての定例会だったため、全体の流れを把握するのが大変でした。 皆さんにも、どんなことが行われているかを知っていただけたらと思いますので、今回は市議会の流れをお伝えします! […]