みなさまへ
矢追もとのホームページを訪れていただき、ありがとうございます!
私は、2021年2月の橿原市議選に無所属・新人で立候補し、ありがたいことにトップで初当選しました。
この4年間、選んでいただいた方々に恥ずかしくない仕事がしたいと活動してきました。
常に市の課題を探り、問題意識を持ち続けると同時に、ご相談やお困りの声に寄り添い、市に改善策の提案をしてきました。
また、年4回の市議会の定例会ごとに一般質問を行い、4年間で計16回の質問を行いました。
例えば「子どもをもう1人産みたいのに、二人目の保育費が負担になるので悩んでいる」という子育て世代の声を受け、一般質問で市に提案したことから「第二子以降の0〜2歳児の保育料無償化」につながりました。
その他にも、4年間で50以上の提案を実現することができました。
これもたくさんの方々が応援してくださり、お声を寄せてくださったおかげです。
皆さんにとって身近な存在となり、気軽にお声を届けてもらえる存在になることを目指し
また女性や母親として、既存のやり方に縛られない市議会議員像を模索しています。
私の公式LINEアカウントでは、情報発信のほか、私と直接やりとりが可能です(1番早くお返事が可能な方法です)。
また、ご相談はメールでもお待ちしています。
ぜひ お問い合わせ をご覧ください。
他にも X(旧Twitter・1番こまめに更新しています)・フェイスブック・インスタグラムで情報発信していますので、ぜひフォローしてください!
活動を始めたきっかけなどは、ごあいさつ をぜひご覧ください!
最新の日々の思い
- こえをかたちにできたこと 自習室編 私が市議になる前、そしてなった後もお声が多かったのが自習室についてです。 橿原市には自習室がありません。 現在の橿原市立図書館は平成8年から市民の図書館としての役割を担っていますが、開館当時から図書館の本や資料を利用して […]
- 4年間の報告書が完成!わたし 橿原市議会議員の 矢追もと の4年間の実績をまとめた冊子ができました まだお読みでない方にぜひ読んでいただきたい、みなさんへの報告書です なぜ市議になろうと思ったか わたしは2010年に広島市で長女を出産。201 […]
- こえをかたちにできたこと・図書館編私が4年間で、実現できたことのうち、市民の声が大きなきっかけになったことについてお話しします! 子どもと過ごしやすい図書館について 私は子どもを連れて橿原市立図書館に行くことが多かったのですが、ゆっくり過ごしにくいのが気 […]
- みんなの公園プロジェクトとは?今年から、私が始めた「みんなの公園プロジェクト」。 みなさんは、近所によく行く公園、お気に入りの公園はありますか? 市内には、大小含めて252の公園があります。意外と多いと思いませんか? 大きな公園は、市が計画して整備し […]
- みんなの公園プロジェクト6月議会がもうそろそろ始まります。この間、子育て行政を前に進めるためにいろんな提案をし、いくつか実現させることもできました!ぜひこちらのチラシをご覧ください。 こどもや子育て中のお父さん、お母さん、そして市民のみなさ […]
LINE公式アカウント
LINEで直接ご連絡ください!
公式LINEアカウントに
ご登録ください。
日々の思いや市の動き、
議会で決まったことや、
ちょっとしたお話を
ときおりお届けします。
みなさんの思いも私に
直接送っていただけます!