

みなさまへ
矢追もとのホームページを訪れていただき、ありがとうございます!
私は、2021年2月の橿原市議選に無所属・新人で立候補し、初当選しました。
この4年間、選んでいただいた方々に恥ずかしくない仕事がしたいと活動してきました。
常に市の課題を探り、問題意識を持ち続けると同時に、ご相談やお困りの声に寄り添い、市に改善策の提案をしてきました。
また、年4回の市議会の定例会ごとに一般質問を行い、4年間で計16回の質問を行いました。
例えば「子どもをもう1人産みたいのに、二人目の保育費が負担になるので悩んでいる」という子育て世代の声を受け、一般質問で市に提案したことから「第二子以降の0〜2歳児の保育料無償化」につながりました。
その他にも、4年間で50以上の提案を実現することができました。
これもたくさんの方々が応援してくださり、お声を寄せてくださったおかげです。
皆さんにとって身近な存在となり、気軽にお声を届けてもらえる存在になることを目指し
また女性や母親として、既存のやり方に縛られない市議会議員像を模索しています。
2025年2月の市議会議員選挙で再び当選し、現在2期目です。
私の公式LINEアカウントでは、情報発信のほか、私と直接やりとりが可能です(1番早くお返事が可能な方法です)。
また、ご相談はメールでもお待ちしています。
ぜひ お問い合わせ をご覧ください。
他にも X(旧Twitter・1番こまめに更新しています)・フェイスブック・インスタグラムで情報発信していますので、ぜひフォローしてください!
活動を始めたきっかけなどは、ごあいさつ をぜひご覧ください!
最新の日々の思い
- 4~5月の活動橿原市議会の定例会は、3月・6月・9月・12月に行われています。定例会が行われていない月は何をしているのか?令和7年 4・5月中の活動の一部をご紹介します。 4月上旬今井幼稚園・今井小学校・大成中学校の入園・入学式に来賓 […]
- 3月議会振り返り その2 実現した施策を紹介!令和7年3月議会の振り返り その2。 私の質疑・要望、また実現した施策などを中心にまとめています。 予算特別委員会から 不登校のお子さんへも、給食費の無償化の恩恵が受けられるように要望しました!今年度、市立小・中学校の児 […]
- 3月議会振り返り その13月定例会の振り返りです! 議員提出の議案が4件、市長提出の議案が28件(令和7年度予算案含む)が、すべて賛成多数で可決されました。 矢追もとの判断議第32号 橿原市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部改正(期末手当) […]
- 私の高齢者施策に対する考え方について私は1期目より、主に子育て支援について必要性を強く訴えてきました。その結果、第二子以降の保育料の無償化や、産後ケア事業の実施など、さまざまな取り組みの実現に繋げることができました。 一方で「子育て世代のことばかりで、高齢 […]
- こえをかたちにできたこと 自習室編私が市議になる前、そしてなった後もお声が多かったのが自習室についてです。 橿原市には自習室がありません。 現在の橿原市立図書館は平成8年から市民の図書館としての役割を担っていますが、開館当時から図書館の本や資料を利用して […]
LINE公式アカウント
LINEで直接ご連絡ください!
公式LINEアカウントに
ご登録ください。
日々の思いや市の動き、
議会で決まったことや、
ちょっとしたお話を
ときおりお届けします。
みなさんの思いも私に
直接送っていただけます!
