新型コロナウィルス感染症が再拡大しています。
コロナ禍が続く中で、医療や保健所の体制にも少しづつ変更点があります。
今回は奈良県のコロナ関連情報をまとめてお伝えします。
奈良市のみ、保健所の体制が異なりますので、この内容は奈良市以外の自治体での対応となります。
・発熱などの症状がある場合
発熱外来認定医療機関で診察・検査を受けることができます。
橿原市内には50の医療機関が認定を受けており、約40の医療機関が公表していますので、あらかじめかかりつけ医やお近くの医療機関で診察が受けられるかご確認ください。
奈良県HP
発熱外来認定医療機関の設置状況
公表されている認定医療機関
・陽性が判明したら
従来、陽性になると検査した医療機関から「発生届け」が保健所に提出され、それを元に保健所から陽性者に連絡がありましたが、
発生届けの方法の見直しが行われ、奈良県では「①従来通りの発生届けが提出され保健所から連絡がある方(重症リスクのある方)」と「②支援に必要な連絡先のみを提出し、委託された民間事業者から連絡がある方(軽症者)」の2つの対応に分かれました。
他府県では、陽性者登録が必要な場合がありますが、奈良県は独自で②の方法もとっている為、医療機関で陽性判明した方はご自身で登録する必要はありません。
詳しくは県HP 新型コロナウィルス感染症への対応について
・市販の検査キットや無料検査で陽性が分かった場合
従来は、検査キットや無料検査で陽性が分かった方も、医療機関で診察→診察して陽性確定→医療機関が発生届けの提出、という流れが必要でしたが、現在はご自身で陽性者の登録をすることが可能です。
ただし、その場合は65歳未満であることや基礎疾患の有無など、対象者が決められています。
また、パルスオキシメーターの貸与やリーフレットの送付はありますが、診察や薬の処方、療養証明書の発行は行われません。
療養中に体調が悪化した場合には、かかりつけ医に相談、または看護師等が対応する陽性者ご本人からの専用相談窓口(24時間 TEL:0742-85-1933)があることを覚えておいてください。
詳しくは県HP 自己検査や薬局など無料検査で陽性になった方へ
奈良県の新型コロナウィルス関連情報は、おもに県HPのこちらにまとめられています。
何か知りたい、わからない、ということがあれば、まずこちらのサイトを確認してみてください!
年末年始は医療機関も閉まるため、市の休日夜間診療の利用が増えますが、第7波のような感染拡大があった場合の心配もあります。
誰が感染してもおかしくない状況です。予防の他にも、備えることが大事ですね。