市議会議員の仕事が始まった!

|

2月7日の選挙、皆様のお陰で当選させていただいてから、早くも一ヶ月!

選挙の後って、どんなことをしているのか?
いつから市議会議員なのか?と思っている方もいらっしゃると思います。

私の選挙後の様子についてお伝えしたいと思います。

2月7日(日)

深夜に当選が分かり、私は事務所で支援者の方々と喜びを分かち合っておりました。
みなさんから期待の声やアドバイスなどをいただき、日をまたいで帰宅。

8日の明け方4時くらいに眠りにつきました。


8日(月)

選挙期間中よりは少し遅めに起きましたが、ご連絡いただいた方への返信のほか、選挙事務所の撤収作業を行いました。
疲れはありますが、まだ少し選挙の興奮状態が残っておりました。

ちなみに、選挙後に訪問やお手紙でお礼をお伝えしに行く事は、公職選挙法で禁止されています。お礼として何かを渡したりする可能性が出るためと思われます。
なので、選挙後に挨拶にも来ない!と思われるかもしれませんが、ご理解いただければ幸いです。


9日(火)

市役所で当選証書の授与が行われました。
当選した議員が一同に会し、選挙管理委員長より証書をひとりずつ受け取ります。
私はトップ当選だった為、一番に受け取り、とても緊張しました。
議員バッチも受け取り、この日から私の市議会議員としての職務がスタートいたしました。


10日(水)
まだ選挙の残務が残っています。
選挙に使ったお金の精算、また、選挙管理委員会に提出する書類なども作成しなければなりません。
そんな中で、さっそく地域の方の相談をお聞きする業務がありました。
現在も、継続的な課題として取り組んでいます。


12日(金)、13日(土)、14日(日)

選挙が終わって初めての週末。
ずっとおでかけに連れて行ってあげられなかった子どもとゆっくり過ごしたかったのですが、自分の体がついにダウン!
ひらすら休養に当てました。
選挙前、そして選挙期間中と、家のこともおろそかになっていたので、片付けなどしたいことが山積みでしたが、とにかく休まなければ
・・・



15日(月)

すこしづつ回復。



16日(火)

午前中は議員懇談会がありました。各議員と行政の主な役職の方が顔を合わせます。
新人議員へのレクチャーや、財政の勉強会も行われました。


17日(水)〜
市民からの相談を受けたりする業務のほか、もっと勉強もしないといけない、取り組んでいきたい政策についてもしらべたい!という毎日。
そんな中で、この週は2人のこどもの学校行事も重なり、仕事と子育ての両立も大事にしたいと思いました。


今はまだ力配分が難しいのですが、子育てしながら市議会議員をするということ、今後そういった方が増えていくためにも、どんなふうに両立ができるのかを模索したいところです。


24日(水)
臨時会
この日に議長や副議長が決定。ほかに、自分が所属する常任委員会も決まります。
「常任委員会」とは、より専門的にそれぞれの課題について調べ、議案や請願などを審査する場です。任期は一年です。

私は「厚生常任委員会」に決まりました。子育てや介護などの福祉分野のほか、産業振興や観光分野など幅広く議論する委員会です。
子育て支援について、特に力を入れていきたい私としては、とても入りたかった委員会です。

他にも「特別委員会」と呼ばれる、その時々の重要課題について全員で考える委員会があります。

「議会改革特別委員会」


「市庁舎建設事業などに関する特別委員会」

「県立医科大学・附属病院を核としたまちづくり事業などに関する特別委員会」

があり、中でも私は「県立医科大学・・・特別委員会」の副委員長になりました。

(3月議会初日に、「市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会」も設置されることが決まり、特別委員会は全部で4つになりました)

また、もうひとつ「人権審議会委員」というお仕事もさせていただくことになりました。

普段は自分自身で政策の勉強をする他、市民の方からの相談や要望をお聞きし行政にも問い合わせしながら問題解決をめざしたり、新たな課題として向き合っています。
また今後は各種団体などの会合にお邪魔しながら、お声を伺ったりする機会もあると思います。


市議会が開かれるのは、3月・6月・9月・12月 です。
3月の議会は、5日から始まりました!

今後もその様子を皆さんにお伝えできたらと思います!!